エンジニアがフリーランスとなる際には、まず何と言っても開業届と青色申告承認申請書の提出をしないことには始まりません。どちらも必ず提出しなければならないわけではありませんが、メリットも大きいので手続きをしておく方が無難です。
開業届は、事業を開始する・廃止する時や、事務所を新設・移転する時などに提出します。開業日から1ヵ月以内に、最寄りの税務署に提出する必要があります。また、青色申告をする場合、開業届を出すことは必須です。小規模企業共済に加入できたり、屋号で口座開設できたりするメリットもあるので、それらを考えているのなら開業届は忘れずに提出しましょう。
フリーランスの場合は会社員と違って、自分で確定申告を行う必要があります。確定申告には大きく二種類があり、「白色申告」と「青色申告」があります。白色申告では税制上の優遇はありませんが、青色申告では最大65万円の控除を受けることができます。ちなみに青色申告でも帳簿を単式簿記で記帳する場合は、最大10万円までしか控除が受けられないので注意が必要です。また、白色申告では事前に手続きは必要ありませんが、青色申告を行う場合は、開業届と青色申告承認申請書を開業2カ月以内に提出しなければ自動的にその年は白色申告となってしまいます。青色申告の承認申請は開業届の提出と同時に済ませるのが一度の手間で済むためおすすめです。
開業届や青色申告以外にも、フリーランスとして働く際には国民年金保険や国民健康保険への切り替え手続きなどがあります。このような手続きに加え、開業前には仕事場や仕事道具の準備などやることがたくさんあるため、計画的に準備を進めましょう。